RSS

    カテゴリ:新潟県魚釣り2ちゃんねる > 新潟淡水釣り総合

    a

    1: ああああ 2006/06/09(金) 10:50:04 O
    新潟県の川釣りスレなかったんで立てました。
    信濃川限定ではなく、新潟のいろいろな河川の情報交換スレです。
    渓流魚・鮎・鯉・鯰・鰻などいろいろと情報交換しましょう。

    【【日本一の】新潟の河川釣り情報【信濃川】】の続きを読む

    a

    1: 諸君、私が黒幕だφ ★ 投稿日:2007/02/18(日) 16:43:38
     ブラックバスの一種で、アユなどの在来種への影響が懸念されている
    肉食外来魚「コクチバス」が、隣接県内の生息地から河川を通じて新潟
    県内に入り分布を広げていることが、同県の民間団体などによる調査で
    分かった。

     密放流とみられる行為で各地の湖沼に広がったコクチバスが川に出て、
    さらに生息域を広げることが心配されていたが、河川を通じた県境を越える
    移動が確認されたのは初めてという。環境省は事態を重視し、二〇〇七年度
    から河川でのコクチバス駆除のモデル事業を実施する方向で検討に入った。
    関係者は「同様のことはほかでも起こっているはず。国などの対策が急務だ」
    としている。

     体長五〇センチ近くにもなるコクチバスは、オオクチバスと同じくブラック
    バスの通称で呼ばれる。だが、池や下流域にすむオオクチバスと違い、
    流れが速い河川や冷たい渓流でも生息できるため、オオクチバスを
    はるかに上回る速度で分布を広げており、アユやヤマメなどの渓流魚
    への被害が懸念されている。

     コクチバスを確認したのは新潟県の自然保護団体などでつくる関○
    水系生態系保全協議会(上越市)。昨年十月、県内を流れる関川上流と
    長野県の野尻湖から流れ出す川との合流点付近で体長約九センチの
    個体を捕獲した。関○ 上流にはコクチバスの生息地はないが、野尻湖
    には生息することなどから河川を通じて移動してきたと考えられた。

     このほかにも〇四年ごろから新潟県内の信○ 川や阿○ 野川などで、
    隣接の福島県や長野県から河川を通じて分布を広げたとみられる
    コクチバスが相次いで発見され、生息域は県内各地に広がっているという。


    【【新潟】肉食外来魚コクチバス、隣接県内の生息地から河川を通じて新潟県内に侵入】の続きを読む

    このページのトップヘ

    新潟県釣り情報
    アクセスランキング